×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日のオススメ
1/43 DISM GX61 マークII GRANDE TWINCAM24 後期型 ['82] (ホワイト)
●高級セダンブームを背景に人気を博したハイソカー『GX61マーク・』(全長:109mm)が商品化。●昭和の名車達が続々と商品化されます。●車高調整ギミック付。(C)AOSHIMA
1/43 DISM GX61 マークII GRANDE TWINCAM24 後期型 ['82] (ホワイト)
PR
本日のオススメ
1/24 DISM SPRINTER TRUENO(AE86) 後期型(黒/銀)
●レビンでお馴染みのサーキット仕様内装、サイドステップ、大型リアスポイラー等のカスタムパーツをはじめとして、新たにトレノ後期型用のカスタムパーツとして「大型ダクト付きボンネット」「ホイール(TE37グラベル)」を新金型で製作。●ハチロクフリークには欠かせない一品です。●写真は試作品です。(C)AOSHIMA
1/24 DISM SPRINTER TRUENO(AE86) 後期型(黒/銀)
本日のオススメ
ワイルドボア
【 近未来ムード漂うトラックボディが魅力 】 A4サイズを超えた高性能な走りが好評のタムテックギアシリーズ。第4弾は近未来ムード漂うトラックボディと大径タイヤが魅力のワイルドボアです。もちろん、完成車体に加えて、送信機や走行用7.2V-500mAhバッテリー、充電器もセットしたRTR(レディ・トゥ・ラン)。付属のバッテリーで最大30分の連続走行が可能です。搭載されるRC装置も受信機、ESC、サーボともにタムテックギア専用設計としました。アウトドアやサーキットをはじめ、コンパクトなサイズを生かしてインドアでの走行もOK。大径タイヤでいっそうダイナミックな走りが楽しめます。【 基本スペック 】 ●全長268mm ●全幅202mm ●全高112mm ●ホイールベース177mm ●付属バッテリーで約30分走行可能(通常走行・満充電時)●トレッド=F:168mm R:164mm ●タイヤ幅/径=F:34/65mm R:38/67mm ●フレーム=強化樹脂製モノコックタイプフレーム ●駆動方式=横置きモーターリヤドライブ2WD ●デフギヤ=ボールデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=前後ともダブルウィッシュボーン ●ギヤ比=12.4:1 ●モーター=RK370タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様 【 別にお求めになるもの 】 送信機用単3形電池8本
ワイルドボア
本日のオススメ
新世紀合金 真ゲッターロボ 真ゲッター2 ブラックVer.
●おなじみブラックバージョンの登場です。●ブラックになってシャ-プさが増しました。●ドリルミサイルの発射ギミック、蓄光剤による発光ギミック、フィギュアは帝王ゴ-ルが付属しています。●初回限定生産です。(C)1998永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会(C)AOSHIMA
新世紀合金 真ゲッターロボ 真ゲッター2 ブラックVer.
本日のオススメ
BLITZ ER34 SKYitem 4Dr 2004Ver.
"●D1グランプリの中で人気ナンバーワンのキャラクターである""のむけん""こと野村謙。●軽量・大排気量を誇るスポーツカー群の中で、4ドアセダンでありながらも「角度」「白煙」にこだわった迫力のドリフトで観客を魅了する。●その人気は今も衰える事はない。●このスーパースターのむけんが駆使する BLITZ ER34 SKYitem 4Dr の2004年モデルを1/43スケールで再現。●迫力のブリスターフェンダーを再現するとともに、軽量化のために内装を取っ払ったインテリアまで忠実に再現。●D1ファンのみならずミニカーファンにも充分納得いただけるモデルです。(C)AOSHIMA"
BLITZ ER34 SKYitem 4Dr 2004Ver.