忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日のオススメ
XB BMW Z4 Mクーペ レーシング(TT-01シャーシ)
【 迫力のクーペボディとライト点灯が魅力 】 BMWのスポーツクーペZ4をベースに、BMWモータースポーツ社がレース仕様にモディファイ。世界の耐久レースに参戦するプライベートチームに供給され好成績を上げているマシン、BMW Z4 Mクーペレーシングの完成電動ラジオコントロールカーです。前後のフェンダーをワイドに張り出し、エアアウトレットを設けた迫力のフォルムをポリカーボネートでリアルに再現。ドアミラーやリヤウイングがディテールを引き締めます。さらに、ヘッドライト2灯(ホワイト)、テールライト2灯(レッド)の点灯が楽しめ、実感をいっそう高めます。もちろん、車体は組み立て済み、ホイールタイプの送信機、走行用バッテリー、充電器もセットされ、すぐに走りが楽しめます。 【 シャフトドライブ4WDのTT-01シャーシを採用 】 シャーシはバスタブタイプのメインフレームにRCメカや走行用バッテリーをフラットに搭載した、低重心・好バランス設計のシャフトドライブ4WD、TT-01。4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、クセのないコントローラブルな操縦性を発揮します。しかも、スピードコントローラーは前後進ともに繊細なスピードコントロールが可能なESC、タミヤTEU-101BKを搭載しました。もちろん、操縦になれたら豊富に揃ったパーツで性能アップも可能です。【 基本スペック 】 ●全長440mm、全幅187mm、全高125mm ●ホイールベース251mm ●タイヤ幅/径=FRとも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.35:1 ●モーター=RS540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様
XB BMW Z4 Mクーペ レーシング(TT-01シャーシ)

ラジコン タミヤならタイレルP34のお勧め情報

ラジコン タミヤ買うなら初音ミク が人気!
PR

本日のオススメ
1/12 ダイキャストネイキッドバイク No.02 スズキ GSX1100SM 刀 1990年式
●ダイキャストネイキッドバイクシリーズの第一弾はカタナです。●タンク等にダイキャストを使用していますので、ずっしりとした重量感があります。●基本スタイルはノーマルですが、付属の工具を使用しヨシムラ製パーツに ご自分でカスタマイズ可能です。●商品はバイク1台+ヨシムラパーツ1セットとなります。(C)AOSHIMA
1/12 ダイキャストネイキッドバイク No.02 スズキ GSX1100SM 刀 1990年式



ラジコン カーならスカイラインGT-Rのお勧め情報

本日のオススメ
1/43 DISM 三菱スタリオン 2000 TURBO EX 欧米仕様 ['88] (ソフィアホワイト)
●三菱のフラッグシップカーとして誕生したスタリオン。●そのスタイルと性能から国内のみならずアメリカ、ヨーロッパでも人気を博しました。●今回は左ハンドルの欧米仕様版を商品化。●車高調整ギミック付き、全長105mm。(C)AOSHIMA
1/43 DISM 三菱スタリオン 2000 TURBO EX 欧米仕様 ['88] (ソフィアホワイト)

ラジコン ドリフトのネオファルコン情報です!

RC カーはアウディ A4が一押しです!

本日のオススメ
ポルシェ ターボ RSR 934 レーシング イエガーマイスター
【 1976年のGTレースで活躍したオレンジカラーがまぶしいマシン 】  1976年のグループ4・GTカーレースで無敵を誇ったポルシェターボRSR 934。中でもこの年の世界メーカー選手権第4戦ニュルブルクリンク1000Kmレースに参戦し、クラス3位を獲得したイエガーマイスターカラーのマシンを再現しました。ドイツのリキュールメーカー、イエガーマイスターをメインスポンサーとした鮮やかなオレンジカラーが特徴。迫力あふれるフォルムをリアルに再現し、ドライバー人形もセットしました。もちろん、マシンは組み立て済み、送信機や走行用バッテリー、充電器も付いて、軽快な走りがすぐに楽しめます。【 基本スペック 】  ●全長355mm ●全幅167mm ●全高107mm ●ホイールベース190mm ●トレッド=F:129mm R:138mm ●タイヤ幅/径=F:20/54mm R:25/55mm ●フレーム=強化樹脂製モノコックタイプフレーム ●駆動方式=横置きモーターリヤドライブ2WD ●デフギヤ=ボールデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=前後ともダブルウィッシュボーン ●ギヤ比=10.86:1 ●モーター=370タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様 ●専用バッテリーで約30分走行可能(通常走行・満充電時) 【 別にお求めになるもの 】 送信機用単3形電池8本
ポルシェ ターボ RSR 934 レーシング イエガーマイスター

ラジコン タミヤ速報!ゴルフ

ラジコン 完成品の初音ミク です
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) RC通販情報 All Rights Reserved