×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のオススメ
1/48 ヴォート F4U-1 バードケージ コルセア (完成品)
【 強さも伝わる、完成モデル 】 逆ガルウイングの独特なスタイルと大きなプロペラは1/48スケールでも迫力十分です。マスターワークコレクションのF4U-1バードケージコルセアはウイングスパンで236mm、全長は205mm。第17戦闘飛行隊(空母バンカーヒル搭載機)のカラーリングで再現しました。ノーズカウリングに貼られたドクロのマークは、飛行機ファンにはお馴染みのジョリーロジャースのマーキング。翼を広げてフラップを降ろした姿勢が迫力です。 【 模型要目 】 ★脚注はメタル製パーツを採用、主脚柱取り付け部も真ちゅうリングを使用し強度も十分。加えて、ピトー管とアンテナも金属部品を使用しています。★機体上面のネイビーブルーと下面のインシグニアホワイト、そしてその間のインターミディエイトブルーの3色を塗り分けた塗装はもちろん、「バードケージ」の呼び名が付いたキャノピーの枠も細かく塗り分け。さらに、エンジンの排気管からの排気汚れなども再現され、リアルな仕上がりです。★エンジンカウルの間から覗く2000馬力のプラット&ホイットニー・ダブルワスプエンジンのシリンダーやメーターが並ぶコクピットなど、メカニカルな仕上がり。★コクピット内にはパイロットの人形もセットされ、実感を高めます。 (C)TAMIYA
1/48 ヴォート F4U-1 バードケージ コルセア (完成品)
RC タミヤのハンビー情報です!
PR

本日のオススメ
F-105D サンダーチーフ ハノイ・スペシャル ミニカー・ダイキャスト
・ダイキャスト製完成モデル ・1/72スケール ◎製品概要:全長 290mm全翼 150mm展示用スタンド付、着陸脚・飛行状態選択可能/キャノピー開放状態選択可能、/ジェットノズル選択式(開、閉)/パイロットフィギュアー体付属
F-105D サンダーチーフ ハノイ・スペシャル ミニカー・ダイキャスト
ラジコン ドリフト速報!カウンタック

本日のオススメ
F-4EJ ファントム? 航空自衛隊第301飛行隊 アグレッサーフェイカー ミニカー・ダイキャスト
・ダイキャスト製完成モデル ・1/72スケール ◎製品概要:全長 250mm全翼 160mm展示用スタンド付、着陸脚・飛行状態選択可能/キャノピー開放状態選択可能、対空ミサイル/燃料タンク附属パイロットフィギュアー2体付属※写真は試作品です、製品版とは異なる場合が御座います。
F-4EJ ファントム? 航空自衛隊第301飛行隊 アグレッサーフェイカー ミニカー・ダイキャスト
RC タミヤ速報!ロードホーク

本日のオススメ
1/24 TAKATA 童夢 NSX 2005 (完成品)
【 随所で光る速さを見せたワークスマシン 】 Hondaのエースと呼ばれる道上龍選手、GTレース・ルーキーの小暮卓史選手のドライブにより2005年のスーパーGT第5戦ツインリンクもてぎで2位を獲得するなど活躍を見せたのがTAKATA童夢NSXです。エアロダイナミクスを追求したボディに、ノンターボ3.5リッターのV6エンジンをミドシップに縦置きに搭載し、エンジンの前にミッションを置く特異なレイアウトを採用しました。トラブルやアクシデントに巻き込まれるなど不運なレースが多かったものの、随所で光る速さを見せたのです。【 模型要目 】 ★2005年のスーパーGTを戦ったTAKATA童夢NSXのプラスチックモデル完成品です。★スケール1/24、全長198mm、全幅85mm。★リヤフェンダーにエアインテークのないNAエンジン仕様のボディをリアルに再現。★ホワイトとメタリックグリーンに塗り分けられたカラーリングが見応え。★フロントダクト、リヤフェンダー後部の開口部にはメッシュが貼られ精密感を高めます。★ロールケージやバケットシート、エアジャッキなどインテリアも立体感十分な仕上がり。★タイヤは質感あふれるソリッドゴム製。サイドウォールのロゴはパッドプリント。★エンブレムやミラー面などにインレットマークを使用。★アンダーパネルはダイキャスト製。★ネームプレートのついた台座付き。 (C)TAMIYA
1/24 TAKATA 童夢 NSX 2005 (完成品)
ラジコン 通販はホットショットが一押しです!
ラジコン 完成品はザナヴィが一押しです!

本日のオススメ
1/12 Honda NS500 グランプリレーサーNO83 NO.8 (完成品)
【 1983年シーズンを戦った片山敬済選手のマシン 】 1977年のロードレース世界選手権350ccクラスにおいて、日本人初の世界チャンピオンとなった片山敬済選手が1983年にライディングしたNS500のプラスチックモデル完成品です。ロードレース世界選手権500ccクラスを戦うワークスレーサーとしては異例のV型3気筒というレイアウトを採用した水冷2ストロークエンジンやダブルクレードルフレームなど、当時最強のハイメカニズムをリアルに再現。前後タイヤは質感あふれるソリッドゴム製。独特なコムスターホイールも立体感ある仕上がりです。ホワイト、レッド、ブルーの鮮やかなトリコロールカラーは美しい光沢が魅力のウレタン塗装。また、エンジンパーツの中にウェイトを入れ、重量感を演出しました。ウィンドウパッケージを採用して、箱から出さずにディスプレイすることも可能です。(C)TAMIYA
1/12 Honda NS500 グランプリレーサーNO83 NO.8 (完成品)
ラジコン フルセット買うならカルソニックでしょ!